知れば知るほど面白い
前回はシャインカービングの発祥が関市であるとお話ししました。 今回は、彫刻刀のお話をほんのさわりだけ…….. シャインカービングは、ビニールのシートにデザインされた図案を彫刻刀で彫ります。 この彫 […]
前回はシャインカービングの発祥が関市であるとお話ししました。 今回は、彫刻刀のお話をほんのさわりだけ…….. シャインカービングは、ビニールのシートにデザインされた図案を彫刻刀で彫ります。 この彫 […]
秋の夜長といいますが、 新しい趣味など始めるには、ぴったりの季節です。 皆様は、シャインカービングをご存知でしょうか? この写真は以前『古民家あいせき』にて行ったワークショップの作品です。 これが、シャインカービングの作
✨竹灯籠ができあがるまでの工程をご紹介します! 竹の伐採 関市の竹林で、所有者様から許可をいただき竹を伐採しました。この日も、圓通寺のご住職様をはじめ地域の皆様、市議会議員の皆さまにご協力いただきました。
10月4日(土)13:00より、古民家あいせきにて「木育ワークショップ」を開催します!今回は 木とビーズを使って、世界にひとつだけのオリジナルキーホルダー を作ります😊 富野ふれあいセンターで大人気のワー
9月27日(土)28日(日)の2日間、古民家あいせきにて、地域のみんなで作った竹灯籠を100本、あいせきの館内や虎屋様周辺に飾らせていただきます(*^_^*)!! 優しい灯りが古民家を照らし、とても幻想的な雰囲気に…★
7月15日に、筋膜ローラーを使った座ってできる簡単体操教室を開催しました✨今回は3名の方がご参加くださり、和やかな雰囲気の中で気持ちよく身体をほぐしました♪ 「座ったままできるから無理なく続けられそう!」と
✨7月1日 モザイクタイルワークショップ開催しました✨.みんなでワイワイ楽しくタイルを組み合わせて、素敵な作品がたくさん完成!🎨💫初めての方も経験者も、それぞれ
モザイクタイルワークショップを開催しました! 続きを読む »